サンドブラスト処理
- HOME
- サンドブラスト処理
サンドブラスト処理とは

「珪砂」と呼ばれる粒子の小さな砂を超高速で打ち付けて表面を削る技術です。金属、セラミックなど、加工対象の素材は多彩。
船舶のメンテナンスや自動車の塗装前処理に今や欠かせない技術です。
この技術を応用して、サビや塗装をキレイに落としたり、微細な凹凸で装飾を施すことができるのです。
サンドブラスト加工の特徴・強み
特 徴1
目的に合わせて様々な「仕上がり」を実現!!
サンドブラスト加工は、目的に合わせて様々な「仕上がり」を実現できることが特徴!素材や利用目的に応じて、珪砂の粒子を変えることで表面の削り方や光沢、凹凸の荒さが調整できます。
特 徴2
小さな部品から大きなものまで幅広いサイズに対応可能!!
九州でも屈指の大規模なブラスト室を構えている当社は小さな部品から、バイク・車などの大きなものまで幅広いサイズに対応可能!おかげで企業からも信頼を頂き、これまでに業務用トラックやトレーラー、船のスクリューなどブラスト加工において、トップクラスの実績を誇っています。
用途
用途:クリーニング
バリ取り、被膜除去、古い塗装やサビ取りなどのクリーニング

用途:下地処理
塗装前処理、接着前処理、メ ッキ前処、アルマイト前処理などの各種下地処理

対応サイズ




作業の流れ

ご質問やご要望など、まずはお気軽にお問い合わせください。

お客様のご要望をしっかり確認した上でお見積りを作成いたします。

経験豊富なスタッフがしっかりご要望に合わせて作業します。

作業が完了した旨をお電話にてご連絡いたします。